室小路(読み)むろこうじ

日本歴史地名大系 「室小路」の解説

室小路
むろこうじ

「国誌」の宮寺みやでら村の項に「二本木ノ辺ヨリ西ニ宮寺村ノ際、高橋街道ニ出ル小路ナリ」と位置を示すので、現在の二本木にほんぎ三丁目辺りと思われる。同書は「菊池伝記」を引用し、承安年中(一一七一―七五)葉室氏の祖たる清原善保が肥後に下向し、末裔室左兵衛の「居住之所、今曰室小路」とし、また古府中こふちゆうより祇園ぎおん山麓阿弥陀寺あみだじ山への送葬の道であるため無漏むろ小路ともいうとする。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android