宮沢新田(読み)みやざわしんでん

日本歴史地名大系 「宮沢新田」の解説

宮沢新田
みやざわしんでん

[現在地名]立川市西砂町にしすなちよう一―二丁目など

殿ヶ谷とのがや新田の南に位置し、同新田との間を五日市街道が通る。東は砂川すながわ村。享保期(一七一六―三六)宮沢村(現昭島市)の農民彦右衛門によって開発された幕府領の新田(風土記稿)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む