宮田暢(読み)ミヤタ ノブ

20世紀日本人名事典 「宮田暢」の解説

宮田 暢
ミヤタ ノブ

明治〜昭和期の評論家



生年
明治18(1885)年11月12日

没年
昭和4(1929)年10月21日

出生地
東京・牛込

学歴〔年〕
早稲田大学中退

経歴
明治38年白柳秀湖、山口孤剣、中里介山らと文学研究会「火鞭会」を結成機関誌火鞭」を創刊、編集責任者として活躍。創刊号から「心霊のさゝやき」、「成瀬仁蔵君に与ふ」「牛山低語」などを書き、新刊紹介、雑文など辛らつな筆で知られた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android