宮造り(読み)ミヤヅクリ

デジタル大辞泉 「宮造り」の意味・読み・例文・類語

みや‐づくり【宮造り】

《「みやつくり」とも》
宮殿神殿を造営すること。
出雲いづもの国に―し給ひて」〈太平記・二五〉
宮大工みやだいく」に同じ。
上野でも浅草でもお堂造りといふのぢゃあねえ。―といふのだ」〈伎・独道中五十三駅

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

パソコンやサーバーに侵入して機密文書や顧客情報のデータを暗号化して使えない状態にし、復元と引き換えに金銭を要求するコンピューターウイルス。英語で身代金を意味する「ランサム」と「ソフトウエア」から名付...

ランサムウエアの用語解説を読む