家族保険

保険基礎用語集 「家族保険」の解説

家族保険

1つの契約で、家族全員を保障する連生保険を指します。アメリカでは、1956年から本格的に発売され、その後、多く保険会社により発売されています。日本では、昭和34年に簡易年命保険(郵政省)が初めて発売し、現在では、外資系の保険会社等からも発売されています。

出典 みんなの生命保険アドバイザー保険基礎用語集について 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む