容姿端麗(読み)ようしたんれい

四字熟語を知る辞典 「容姿端麗」の解説

容姿端麗

顔だちや姿が整っていて美しいこと。

[活用] ―な。

[使用例] それどころか、霞町の本舗でとくに容姿端麗の女事務員を募集し、それにも情けを掛けようとした[織田作之助勧善懲悪|1942]

[使用例] 声と容姿端麗と頭だけでそこまで行ける。あとは努力トレーニングだ[倉橋由美子*夢の浮橋|1970]

出典 四字熟語を知る辞典四字熟語を知る辞典について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む