しゅっこん‐あまシュクコン‥【宿根亜麻】
- 〘 名詞 〙 アマ科の多年草。中部ヨーロッパ原産で、明治時代に渡来し、観賞用に庭園で栽培される。茎は細長く高さ約六〇センチメートル。葉は多数つき、長さ約二センチメートルの細い針形。春、茎頂に鮮青色の径二・五センチメートルぐらいの五弁花が咲く。
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
宿根亜麻 (シュクコンアマ・シュッコンアマ)
学名:Linum perenne
植物。アマ科の多年草
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 