寄せ植え(読み)よせうえ

盆栽用語集 「寄せ植え」の解説

寄せ植え

盆栽樹形の一つで、創作盆栽の一ジャンルとして古くから人気のある仕立て方。浅く広い鉢を使い、文字通り複数の幹を寄せるようにして植える。強弱の付け方や間の取り方など、樹の配置次第で大きく表情を変えるため、つくり手の力量が問われる。
26

出典 (株)近代出版盆栽用語集について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む