使い(読み)ツカイ

デジタル大辞泉 「使い」の意味・読み・例文・類語

つかい〔つかひ〕【使い/遣い】

(使い)
㋐人の用事を足すために、目的場所へ行くこと。また、その人。「母親の―で出かける」「お―に行く」
身分の高い人などが、用事を持たせて差し向ける人。使者。「―を立てる」「国王の―」
神仏の使者となる動物。つかわしめ。「稲荷大明神の―」
多く他の語と複合して用いる)
㋐使うこと。また、使い方。「―心地」「無駄―」
㋑普通の人では容易には扱えないものなどを、意のままに操ること。また、その人。「妖術ようじゅつ―」
召し使い。また、そばめ。
「御―とおはしますべきかぐや姫のえうじ給ふべきなりけり」〈竹取
費用
「これを道の―にして…国元へ帰して給はれ」〈浮・男色大鑑・二〉
[下接語]飯綱いづな使い神の使いかりの使いきん遣い銀遣い剣術使いたか遣い太刀遣い手品遣い手妻遣い二刀遣い人形遣い蛇遣い魔法使い召し使い(づかい)足遣い息遣い上目遣いおもて使いおん遣い仮名遣いかね遣い気遣い心遣い小使い小遣い言葉遣い小間使い声色こわいろ遣いこわ遣い下目遣い尻目しりめ遣い銭遣い空目遣い手遣い出遣い走り使い早使い人使い筆遣いふみ使い無駄遣い目遣い文字遣い指使い横目遣い両刀遣い
[類語]使者使節特使正使密使急使全権大使特命全権大使外出他出他行たぎょうお出かけお使い出払う家を空ける家を外にする出かける

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

今日のキーワード

潮力発電

潮の干満の差の大きい所で、満潮時に蓄えた海水を干潮時に放流し、水力発電と同じ原理でタービンを回す発電方式。潮汐ちょうせき発電。...

潮力発電の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android