デジタル大辞泉
「寄り臥す」の意味・読み・例文・類語
より‐ふ・す【寄り×臥す】
[動サ四]物に寄り添ってふす。もたれかかって寝る。
「あくびおのれうちして―・しぬる」〈枕・二五〉
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
より‐ふ・す【寄臥】
- 〘 自動詞 サ行四段活用 〙 物に寄りかかって横になる。他に寄り添って臥す。また、物に寄りかかってうつむく。〔新撰字鏡(898‐901頃)〕
- [初出の実例]「宮も傍に寄状(ヨリフサセ)給て、有しながらの心尽し、哀なる迄に聞えけれ共」(出典:太平記(14C後)一八)
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 