富吉町(読み)とみよしちよう

日本歴史地名大系 「富吉町」の解説

富吉町
とみよしちよう

[現在地名]江東区佐賀さが一丁目・永代えいたい一丁目

大川(隅田川)河口に近い町屋。深川富吉ふかがわとみよし町とも称した。北は船手組屋敷、西は相川あいかわ町・熊井くまい町、東はあぶら堀枝川に架かる福島ふくしま橋で北川きたがわ町・中島なかじま町に通じる。南は北川町・正源しようげん寺など。寛永六年(一六二九)成立した深川猟師ふかがわりようし町八ヵ町の一。はじめ開発者福島助十郎の名をとって助十郎町と称した。漁業を免許された代りに御菜肴上納や役船などの諸役を勤めたが、寛文一〇年(一六七〇)より年貢地。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android