共同通信ニュース用語解説 「富来川南岸断層」の解説
富来川南岸断層
石川県志賀町の富来川付近を北東から南西方向に延びており、断層の南側が隆起する「逆断層」。主に地形の分析から推定されていたが、北陸電力は志賀原発を建設する際には存在を否定した。2011年の東日本大震災後、追加で調査を行った結果から「否定できない」と改めた。東洋大の
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...