共同通信ニュース用語解説 「富来川南岸断層」の解説
富来川南岸断層
石川県志賀町の富来川付近を北東から南西方向に延びており、断層の南側が隆起する「逆断層」。主に地形の分析から推定されていたが、北陸電力は志賀原発を建設する際には存在を否定した。2011年の東日本大震災後、追加で調査を行った結果から「否定できない」と改めた。東洋大の
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...