富永城跡(読み)とみながじようあと

日本歴史地名大系 「富永城跡」の解説

富永城跡
とみながじようあと

[現在地名]飯高町富永 殿林

富永西部の山地中腹、標高二四〇メートルの地点にある。城跡は二五×五〇メートルの平坦地を中心として、西および北西部に小規模な切込みがみられ、一部に土塁と堀切を残している。天正五年(一五七七)北畠具親挙兵の際、織田方の日置大膳亮兄弟らによってまず閼伽桶あこう九十九曲つづらくまの両城が、続いてみね城が攻め落され、のち鳥屋尾将監が守る富永城も落ちたという(勢州四家記)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

南海トラフ臨時情報

東海沖から九州沖の海底に延びる溝状の地形(トラフ)沿いで、巨大地震発生の可能性が相対的に高まった場合に気象庁が発表する。2019年に運用が始まった。想定震源域でマグニチュード(M)6・8以上の地震が...

南海トラフ臨時情報の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android