寒独活(読み)かんうど

精選版 日本国語大辞典 「寒独活」の意味・読み・例文・類語

かん‐うど【寒独活】

  1. 〘 名詞 〙
  2. 冬の寒い時期にとれるウド。《 季語・冬 》
  3. ウドの栽培品種一群。茎は小さく、葉も小形。白芽赤芽とがある。温室に入れ、または三〇センチメートル以上の盛土をすれば、一年中いつでも発芽する。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

関連語 名詞

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む