日本歴史地名大系 「寺窪村」の解説 寺窪村てらくぼむら 栃木県:佐野市寺窪村[現在地名]佐野市寺久保町(てらくぼちよう)足尾(あしお)山地南縁部の山中に位置し、南東部がわずかに開け、出流原(いずるはら)村に接する。寺久保川が流れ出し、出流原村で出流川と合流する。慶安郷帳に村名がみえ、田高一七三石余・畑高二三〇石余・浮役一〇五石余、朽木稙綱領。寛文元年(一六六一)上野館林藩領となる。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by