対北朝鮮の日米韓連携

共同通信ニュース用語解説 「対北朝鮮の日米韓連携」の解説

対北朝鮮の日米韓連携

主に北朝鮮の核・ミサイル問題に対処するための日本、米国韓国の連携態勢。北朝鮮の核を「脅威」と位置付け、放棄するよう迫っている。核実験や弾道ミサイル発射には経済制裁で対抗してきた。外務省局長級協議を通じて緊密に意思疎通を図っている。3月下旬にはオランダ日米韓首脳会談が開かれ、オバマ米大統領は「日韓への防衛義務は揺るぎない」と強調した。最近は歴史認識問題をめぐる日韓摩擦の影響で、結束の乱れが指摘されている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む