封建都市(読み)ほうけんとし(その他表記)feudal city

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「封建都市」の意味・わかりやすい解説

封建都市
ほうけんとし
feudal city

封建時代に,領主の城や館を中心として発達した都市。封建時代は一般に中世であるので,中世都市と同じ意味に用いられる。しかし,江戸時代近世の封建時代という点で,その封建都市は特殊的である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む