普及版 字通 「導呵」の読み・字形・画数・意味
【導呵】どう(だう)か
り導く。唐・白居易〔河南元公(
)墓誌銘〕(元
)將(まさ)に同を去らんとす。同の耆幼(きえう)鰥獨(くわんどく)泣戀して、
母に別るるが如く、
を
(さへぎ)りて
るべからず。詔
呵揮鞭(きべん)して、~而る後行くことを得たり。
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...