導標(読み)どうひょう

世界大百科事典(旧版)内の導標の言及

【航路標識】より

灯台(2)昼標 点灯装置がなく,形象,彩色により昼間の目標となる標識。暗礁や露岩上に設置される立標のほか,浮標,導標などがあり,それぞれの目的は灯標,灯浮標,導灯などの夜標とほぼ同じである。(3)霧信号所 霧,雪その他視界不良のとき音響で信号所の位置を知らせ,付近を航行する船に警告するもの。…

※「導標」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

企業の退職を希望する従業員本人に代わって退職に必要な手続きを代行するサービス。依頼者と会社の間に入ることで円滑な退職をサポートするとともに、会社への連絡などを代わりに行うことで依頼者の心理的負担を軽減...

退職代行の用語解説を読む