こ‐ふたばらん【小二葉蘭】
- 〘 名詞 〙 ラン科の多年草。本州中部以北の深山の針葉樹林内に生える。高さ一〇~二〇センチメートル。茎は単一で直立し、中程に三角状腎形の葉を二枚対生する。夏、茎の上部に径約三ミリメートルの緑褐色の花を数個つける。ふたばらん。〔日本植物名彙(1884)〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
小二葉蘭 (コフタバラン)
学名:Listera cordata var.japonica
植物。ラン科の多年草,高山植物
出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報
Sponserd by 