デジタル大辞泉
「深山」の意味・読み・例文・類語
出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例
Sponserd by 
しん‐ざん【深山】
- 〘 名詞 〙 奥深い山。奥山。みやま。
- [初出の実例]「歴覧那逢節序悲、深山忽感宋生詞」(出典:凌雲集(814)秋日入深山〈嵯峨天皇〉)
- 「しんざんに迷ひたらん時は老馬に手綱をうちかけて、さきにおひたてて行け」(出典:中院本平家(13C前)九)
- [その他の文献]〔春秋左伝‐襄公二一年〕
出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例
Sponserd by 
深山
みやま
腰越村のうち深山沢の入集落で、火打沢の合流する段丘崖上にある。上丸子村より長窪(現長門町)方面に出る古道と、千石原を経て佐久郡へ通ずる道との分岐点に位置する。
なお、承久四年(一二二二)の茂木文書によると「依田庄内五箇村飯沼・中山・真□・内村・腰越」とある真□は、真山とも考えられ、「みやま」は「まやま」の転訛したものであるから、「深山」とすることもできる。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 
普及版 字通
「深山」の読み・字形・画数・意味
出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報
Sponserd by 
出典 講談社[日本酒・本格焼酎・泡盛]銘柄コレクションについて 情報
Sponserd by 