小佐世保村
こさせぼむら
[現在地名]佐世保市小佐世保町・高梨町・須佐町・白木町・勝富町・高天町・祇園町・光月町・松川町・峰坂町・戸尾町・京坪町・宮崎町・本島町・島瀬町・上京町・下京町・三浦町・山県町・塩浜町・万津町
佐世保村の南東にあり、佐世保川が流れる。北東に烏帽子岳がある。江戸時代初期は佐世保村のうちで、正保二年(一六四五)の平戸領内絵図(松浦史料博物館蔵)では佐世保支村として小佐世保村がみえ、高一六六石余。明暦二年(一六五六)の田方帳抜書では佐世保村内に小佐世保免とある。元禄一二年(一六九九)の平戸領分郷村帳でも高一六六石余で、佐世保村枝村と記される。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 