小佐木島

デジタル大辞泉プラス 「小佐木島」の解説

小佐木島

広島県三原市、三原港の南方約3キロメートルに位置する芸備群島の島。「こさぎじま」と読む。面積約0.5平方キロメートル。南方には一回り大きな「佐木島(さぎしま)」があり、2島をあわせた景観文人墨客から「双鷺洲(そうろしゅう)」と称された。太平洋戦争中には陸軍兵器廠の燃料貯蔵所が置かれた歴史を持つ。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

一度利用した製品を捨てずにそのまま再使用すること。ごみの削減に重要だとされる「3R」の一つで、衣類・服飾品や家電などさまざまな品目が取り扱われている。リユース商品の専門店やイベント、フリーマーケット...

リユースの用語解説を読む