小入谷村(読み)おにゆうだにむら

日本歴史地名大系 「小入谷村」の解説

小入谷村
おにゆうだにむら

[現在地名]朽木村小入谷

針畑はりはた川最上流に位置し、ニュウ丹生水銀産地の意とされるが、もしくは隣接する若狭国遠敷おにゆう郡と関係するとも考えられる。「おんだん」とも発音される。天文二三年(一五五四)五月吉日の朽木庄内針畑田地覚(朽木文書)に小入名がみえる。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 元禄郷帳

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む