小原和紙

デジタル大辞泉プラス 「小原和紙」の解説

小原(おばら)和紙

愛知県豊田市で生産される和紙原料コウゾなど。製造起源室町時代に遡るとされる。かつては番傘用紙の「三河森下紙」を筆頭に、障子紙、装丁紙などの製造が盛んだったが、現在は美術工芸和紙としての利用が主で、「小原工芸紙」ともいう。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

世界大百科事典(旧版)内の小原和紙の言及

【小原[村]】より

…かつては養蚕や林業が盛んであったが,近年農家の兼業化が進み,豊田市などへの通勤者が増えている。近世以来の伝統をもつ和紙が生産され,小原和紙として知られる。また陶器の原料になる長石や粘土を産し,瀬戸市,多治見市などへ出荷されている。…

※「小原和紙」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

プラチナキャリア

年齢を問わず、多様なキャリア形成で活躍する働き方。企業には専門人材の育成支援やリスキリング(学び直し)の機会提供、女性活躍推進や従業員と役員の接点拡大などが求められる。人材の確保につながり、従業員を...

プラチナキャリアの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android