小原紅早生

デジタル大辞泉プラス 「小原紅早生」の解説

小原紅早生

香川県高松市で生産されるミカン早生温州ミカンで、果皮の色は濃く、糖度が高い。香川県坂出市の農家で、宮川早生の枝変わりとして発見、1993年に品種登録。糖度11度以上のものは「金時紅」、12度以上のものは「さぬき紅」の商品名で市場に流通する。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android