小古瀬新田(読み)おごせしんでん

日本歴史地名大系 「小古瀬新田」の解説

小古瀬新田
おごせしんでん

[現在地名]栄町小古瀬・千把野新田せんばのしんでん善久寺ぜんきゆうじ渡前わたりまえ中曾根新田なかぞねしんでん中島なかじま

刈谷田かりやだ川右岸および貝喰かいばみ川右岸の村で、親村の小古瀬村を中心に、東に小古瀬新田・善久寺新田、南東中興野なかごうや新田・千把野新田、北西中曾根新田、北に渡前新田の各集落に分れる。元禄一一年(一六九八)の新田年号并枝村方角道法付(新発田市立図書館蔵)によれば寛永一二年(一六三五)の開発。同二一年の御領内新田高付同物成帳(同館蔵)では、高二二四石二斗余・物成一一九石六斗余。明暦三年(一六五七)頃の山通島通新田石高帳御高付(同館蔵)には三〇一石八斗余とある。慶長五年(一六〇〇)に築かれた坂井さかい(現見附市)についての砦蹟碑撰文願草稿(安政四年浅野正八郎政徳案)にみえる「平右衛門新田」が小古瀬新田の前身ともいわれ、現在渡前・中曾根の一部に地名が残る(栄村誌)

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android