小型ロケットMOMO

共同通信ニュース用語解説 「小型ロケットMOMO」の解説

小型ロケットMOMO(モモ)

宇宙ベンチャー「インターステラテクノロジズ」が開発したロケット名前は目標高度の100キロ(宇宙空間)を示す百(もも)から。液体エタノール燃料に使う1段式で、先端部に実験や観測用の機器を重さ約20キロまで搭載できる。2017年7月に打ち上げた1号機は宇宙に届かず失敗。18年6月に再挑戦した2号機も直後に落下して爆発し、今回が3度目の挑戦。開発費用をクラウドファンディングなどで募っている。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む