日本歴史地名大系 「小場江堰」の解説 小場江堰おばえぜき 茨城県:那珂郡大宮町小場村小場江堰堰は初め下江戸(しもえど)村(現那珂町)に長さ一〇〇間・高さ五間に造られたが、洪水で破壊し取水不能となったため、万治元年(一六五八)上流半里の小場村舟渡(ふなど)に移された。辰(たつ)ノ口(くち)江堰・岩崎(いわさき)江堰とともに、永田茂衛門・勘衛門父子により開削された水戸藩三大江堰の一つ。那珂川から取水し、那珂川東岸の現大宮町・那珂町・水戸市・勝田市・那珂湊市にまたがる約一千二三町歩を灌漑している。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by