日本歴史地名大系 「小屋寺」の解説 小屋寺こやでら 兵庫県:三田市上内神村小屋寺[現在地名]三田市馬渡(うまわたり)上内神(かみうちがみ)村の南、南北に狭長な谷筋に立地する。南西は播磨国美嚢(みのう)郡小屋(こや)村(現吉川町)。往昔上内神村に属したが、家八軒は小屋村の東光(とうこう)寺の檀徒で小屋寺と称した。元和年間(一六一五―二四)上内神村民が大部分原野であった当地に移住し開墾。漸次子孫が繁殖し、文化年間(一八〇四―一八)上内神村から分離したという(「有馬郡誌」など)。 出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報 Sponserd by