小川 芳男
オガワ ヨシオ
昭和期の英語教育学者 神田外語大学学長;東京外国語大学名誉教授。
- 生年
- 明治41(1908)年10月15日
- 没年
- 平成2(1990)年7月31日
- 出生地
- 岡山県
- 学歴〔年〕
- 東京外国語学校(現・東京外国語大学)英文科〔昭和6年〕卒
- 主な受賞名〔年〕
- NHK放送文化賞〔昭和37年〕,勲二等旭日重光章〔昭和54年〕
- 経歴
- 昭和13年東京外語助教授となり、英語の発音を中心とする教授法を研究。30年教授、36年学長に就任。この間21年NHKラジオ英語講師、29年NHKテレビの英語放送を担当。62年新設された神田外語大学長となる。編著書に「英語の教え方」「英語の学び方」「これからの英語教育」「英和中辞典」など。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
小川芳男 おがわ-よしお
1908-1990 昭和時代の英語学者。
明治41年10月15日生まれ。昭和30年東京外大教授,36年学長。発音を重視した英語教授法をひろめる。NHKラジオ・テレビの英語講師もつとめた。平成2年7月31日死去。81歳。岡山県出身。東京外国語学校(現東京外大)卒。著作に「英会話による英作文」など。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 