すべて 

小曽根喜一郎(読み)オゾネ キイチロウ

20世紀日本人名事典 「小曽根喜一郎」の解説

小曽根 喜一郎
オゾネ キイチロウ

明治〜昭和期の実業家



生年
安政3年(1856年)

没年
昭和12(1937)年3月31日

出身地
摂津国八部郡(兵庫県)

旧姓(旧名)
松本

経歴
明治29年川西清兵衛らと日本毛織創立。30年から神戸湊川の改修工事を行う。神戸報国義会を運営し、社会事業に尽くした。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 旧姓 旧名
すべて 

4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...

エープリルフールの用語解説を読む