…おもな産業はワカメ,ノリ,イカなどの沿岸漁業,米,タバコの農業,特産に竹細工がある。小木港は天然の良港で明治の初めまでは佐渡の表玄関として栄えたが,現在は新潟,直江津との定期航路が開け,重要港湾に指定され佐渡の裏玄関として南佐渡観光の中心をなす。宿根木には南佐渡の漁労用具,船大工資料などの国指定民俗資料を集めた宿根木民俗博物館がある。…
※「小木港」について言及している用語解説の一部を掲載しています。
出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」
4月1日の午前中に、罪のないうそをついて人をかついでも許されるという風習。また、4月1日のこと。あるいは、かつがれた人のこと。四月ばか。万愚節。《季 春》[補説]西洋もしくはインドに始まる風習で、日本...