精選版 日本国語大辞典 「小杉蘭」の意味・読み・例文・類語 こ‐すぎらん【小杉蘭】 〘 名詞 〙 シダ類ヒカゲノカズラ科の常緑多年草。高山帯の草原などに生える。茎は数回二股に分かれ、高さ五~一〇センチメートルになり、スギの若枝に似て全体に鱗片状の葉を密生する。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
動植物名よみかた辞典 普及版 「小杉蘭」の解説 小杉蘭 (コスギラン) 学名:Huperzia selago subsp.appressa植物。ヒカゲノカズラ科の常緑多年草,高山植物 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報 Sponserd by