小松名物塩やきそば

デジタル大辞泉プラス 「小松名物塩やきそば」の解説

小松名物塩やきそば

石川県小松市のご当地グルメ。1959年開店の中華料理店「清ちゃん」の店主中国の炒めそば「チャーメン(炒麺)」をヒントに考案したものが起源市内の中華料理店に広がり、2012年には家庭用の塩焼きそばも発売された。「小松塩焼きそば」とも。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む