小池 義清
コイケ ヨシキヨ
昭和期の登山ガイド,歌人
- 生年
- 明治37(1904)年5月7日
- 没年
- 昭和55(1980)年4月27日
- 出身地
- 岐阜県
- 経歴
- 北アルプス・双六岳登山ルートの開祖。昭和24年から北アルプスの双六池畔に双六小屋を経営。32年飛驒側から独力で双六岳への登山道・小池新道を開き、35年ワサビ小屋、40年鏡平小屋をつくり、北ア登山をポピュラーにした。また歌人として山岳歌集「双六岳」(52年)も出版した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
小池義清 こいけ-よしきよ
1904-1980 昭和時代後期の登山ガイド。
明治37年5月7日生まれ。昭和24年から北アルプスの双六(すごろく)池畔に双六小屋を経営。32年飛騨(ひだ)側から同池にいたる小池新道をひらく。35年ワサビ平小屋,40年鏡平小屋をつくった。昭和55年4月27日死去。75歳。岐阜県出身。斐太中学卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 