小沢政雄(読み)オザワ マサオ

20世紀日本人名事典 「小沢政雄」の解説

小沢 政雄
オザワ マサオ

昭和期のロシア文学者 上智大学名誉教授。



生年
大正5(1916)年3月28日

没年
平成8(1996)年10月4日

出生地
神奈川県小田原市国府津

学歴〔年〕
東京外国語大学ロシヤ語科〔昭和13年〕卒

主な受賞名〔年〕
日ソ翻訳出版文化賞

経歴
昭和14年陸士教官、23年拓殖大学講師、31年上智大学助教授、のち教授を歴任。ロシア語、ロシア文学に関する多数の著書論文の他、主な訳書にブールソフ「ロシア・リアリズムの系譜」、トルストイ幼年時代」、プーシキン完訳 エヴゲーニイ・オネーギン」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報

関連語 学歴

中国のゴビ砂漠などの砂がジェット気流に乗って日本へ飛来したとみられる黄色の砂。西日本に多く,九州西岸では年間 10日ぐらい,東岸では2日ぐらい降る。大陸砂漠の砂嵐の盛んな春に多いが,まれに冬にも起る。...

黄砂の用語解説を読む