小渡温泉(読み)おどおんせん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「小渡温泉」の意味・わかりやすい解説

小渡温泉
おどおんせん

愛知県豊田市(とよたし)の北東部、矢作(やはぎ)川上流左岸にある温泉泉質放射能泉。小渡は旭地区最大の集落で、奥矢作湖への玄関口。地区内の笹戸(ささど)温泉、榊野(さかきの)温泉とともに奥矢作温泉郷をなす。豊田市街地から車で1時間ほど。

[伊藤郷平]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

日本の株式の水準を示す、東京証券取引所第1部225銘柄の平均株価。単位は円。構成銘柄は時価総額の分布の変化などにより、適宜入れ替えられている。現在の形になったのは1985年5月からである。ダウ・ジョー...

日経平均株価の用語解説を読む