小熊伊成(読み)おぐま これなり

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「小熊伊成」の解説

小熊伊成 おぐま-これなり

?-? 平安時代後期の力士
尾張(おわり)(愛知県)の人。父とともに権(ごんの)中納言藤原長実(ながざね)(1075-1133)の館(やかた)をおとずれたとき,弘光という相撲の技を自慢する大力の者と庭前でたたかう。2番ともかち,金剛力士といわれた。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

ローマ法王ともいう。ラテン語 Papaの称号はカトリック教会首長としてのローマ司教 (教皇) 以外の司教らにも適用されていたが,1073年以後教皇専用となった。使徒ペテロの後継者としてキリスト自身の定...

教皇の用語解説を読む