精選版 日本国語大辞典 「小蒲」の意味・読み・例文・類語 こ‐がま【小蒲】 〘 名詞 〙 ガマ科の多年草。本州以西の池、沼などの浅い水中に生える。茎は高さ一~一・五メートル。葉は幅〇・五~一センチメートルで細長い。夏、茎頂に長さ一〇~一五センチメートルの花穂を直立する。上部の約三分の一は雄花群で黄褐色、その下に接して緑褐色の円柱形の雌花群がある。果穂は赤褐色となる。果実は微小な紡錘形で基部に多数の白い長毛がある。 出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例 Sponserd by
動植物名よみかた辞典 普及版 「小蒲」の解説 小蒲 (コガマ) 学名:Typha orientalis植物。ガマ科の抽水性多年草,園芸植物,薬用植物 出典 日外アソシエーツ「動植物名よみかた辞典 普及版」動植物名よみかた辞典 普及版について 情報 Sponserd by