小袖櫃(読み)こそでびつ

精選版 日本国語大辞典 「小袖櫃」の意味・読み・例文・類語

こそで‐びつ【小袖櫃】

  1. 〘 名詞 〙 小袖などを入れる櫃(ひつ)
    1. [初出の実例]「輿〈略〉長櫃、小袖櫃、担子、燭台、水風炉之類、多於二条南北新町之」(出典雍州府志(1684)七)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

[名](スル)二つ以上のものが並び立つこと。「立候補者が―する」「―政権」[類語]両立・併存・同居・共存・並立・鼎立ていりつ...

連立の用語解説を読む