小野湖

デジタル大辞泉プラス 「小野湖」の解説

小野湖

山口県宇部市の厚東川(ことうがわ)水系厚東川にある厚東川ダムダム湖。湖の名称は水没した地区の旧村名(小野村)にちなむ。湖畔には体験型の環境学習施設「アクアビレッジおの」があり、湖上ではボート競技が盛ん。絶滅危惧種トモエガモの越冬地としても知られる。2005年、財団法人水源地環境センターによりダム湖百選に選定された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

ユーラシア大陸、北アメリカ大陸北部に広く分布し、日本では北海道にエゾヒグマが生息する。成獣は体長2メートル以上、体重300キロにもなり、日本最大の陸生動物として知られる。雑食性で草や木の実、サケ、シ...

ヒグマの用語解説を読む