就業者数

共同通信ニュース用語解説 「就業者数」の解説

就業者数

15歳以上で、働いている人の数。企業などに雇われている人と、自営業で働く人で構成される。育児休業給付金などをもらって休んでいる人も含まれる。総務省労働力調査毎月公表しており、雇用情勢を判断する指標一つとされる。これに対し、完全失業者仕事がなく、職探しをしており、仕事があればすぐに働くことができる人を指す。就業者数と完全失業者数を合わせると、労働力人口となる。

更新日:

出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む