尾見 薫
オミ カオル
明治・大正期の医師 満州医科大学教授;満鉄大連医院長。
- 生年
- 明治7年8月20日(1874年)
- 没年
- 昭和2(1927)年4月30日
- 出生地
- 京都府宮津町
- 学歴〔年〕
- 京都府立医学校〔明治30年〕卒
- 学位〔年〕
- 医学博士〔明治42年〕
- 経歴
- 明治36年台湾総督府医学専門学校講師となり、38年ドイツに留学し外科学・生理化学を研究、40年帰って教授を務める。のち南満州鉄道大連医院副院長となり、大正8年欧米に渡り医学教育を調査・研究。その後は、院長兼満州医科大学教授として在任したが、昭和2年没した。
出典 日外アソシエーツ「20世紀日本人名事典」(2004年刊)20世紀日本人名事典について 情報
Sponserd by 
尾見薫 おみ-かおる
1874-1927 明治-大正時代の外科学者。
明治7年8月20日生まれ。ドイツ留学後,明治40年台湾総督府医専教授。のち満鉄大連医院長兼満州医大教授をつとめた。昭和2年4月死去。54歳。京都出身。京都府立医学校卒。
出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例
Sponserd by 