居合腰(読み)イアイゴシ

デジタル大辞泉 「居合腰」の意味・読み・例文・類語

いあい‐ごし〔ゐあひ‐〕【居合腰】

居合をするときの、片ひざを立てて腰を浮かした姿勢

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「居合腰」の意味・読み・例文・類語

いあい‐ごしゐあひ‥【居合腰】

  1. 〘 名詞 〙 膝を立てて腰を浮かした、居合いをする時の腰つき。居合いに似た身構え。転じて、今にも立ち上がりそうで、落ち着かない様子をいう。
    1. [初出の実例]「討たいな斬りたいな無念さよ口惜やと両方力むゐあひごし」(出典:浄瑠璃・烏帽子折(1690頃)一)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

1969年から続く英国の文学賞「ブッカー賞」の翻訳書部門で、他言語から英語に翻訳された優れた作品に贈られる。翻訳者の仕事を重視し、賞金5万ポンド(約970万円)は作家と翻訳者で折半される。2005年...

国際ブッカー賞の用語解説を読む