屋根勾配(読み)ヤネコウバイ

リフォーム用語集 「屋根勾配」の解説

屋根勾配

屋根を仕上げるときの角度のこと。屋根の傾斜の度合いを示すものである。屋根勾配を表す時には30°や60°といった角度は使用せず、4寸勾配(4/10)、6寸勾配(6/10)といった、底辺を10としたときの高さを表す特殊な角度を使用する。これは棟木母屋の取り付け高さの計算を簡単にするため。屋根勾配によって使える屋根仕上げの制限があり、緩いほど防水性能の高い屋根仕上げ材を使う必要がある。

出典 リフォーム ホームプロリフォーム用語集について 情報

貨幣 (名目) 賃金額を消費者物価指数でデフレートしたもので,基準時に比較した賃金の購買力を計測するために用いられる。こうしたとらえ方は,名目賃金の上昇が物価の上昇によって実質的には減価させられている...

実質賃金の用語解説を読む