山倉新田
やまくらしんでん
[現在地名]聖籠町山倉
北は桃山新田、南は諏訪山新田、東は丸潟新田と接し、第六線砂丘列上に位置する。元禄一二年(一六九九)の新田開発年限届出帳(新発田市立図書館蔵)に明暦元年(一六五五)の開村とあり、同年の聖籠新川開削に伴う開発と考えられる。米蔵村(現新発田市)より移住した斎藤氏の開拓と伝え、開拓地は現在地より東へ五〇〇メートルの場所といわれる。中曾根村(現新発田市)の枝郷で、開発以来新発田藩新発田組に属した。
出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報
Sponserd by 