山名政清(読み)やまな・まさきよ

朝日日本歴史人物事典 「山名政清」の解説

山名政清

生年生没年不詳
室町時代武将。教清の子。兵部少輔。長禄年間(1457~60)ごろに父教清から美作石見守護伝領したが,うち美作は嘉吉の変(1441)で赤松氏から没収され教清に与えられたものであった。応仁1(1467)年に応仁の乱が勃発すると家督持豊(宗全)が率いる西軍に参加したが,領国美作は赤松政則に侵され,石見も大内氏蹂躙にあい,文明初年(1469~73)ごろには分国を失った。最期も明らかでない。

(今谷明)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山名政清」の解説

山名政清 やまな-まさきよ

?-? 室町時代の武将。
山名教清(のりきよ)の子。美作(みまさか),石見(いわみ)の守護。応仁(おうにん)の乱(1467-77)では山名持豊(もちとよ)の西軍に属したが,この間に領国美作は赤松方に奪回された。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

ビャンビャン麺

小麦粉を練って作った生地を、幅3センチ程度に平たくのばし、切らずに長いままゆでた麺。形はきしめんに似る。中国陝西せんせい省の料理。多く、唐辛子などの香辛料が入ったたれと、熱した香味油をからめて食べる。...

ビャンビャン麺の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android