山田大宮遺跡(読み)やまだおおみやいせき

日本歴史地名大系 「山田大宮遺跡」の解説

山田大宮遺跡
やまだおおみやいせき

[現在地名]市原市山田 大宮

養老ようろう川右岸に接する河岸段丘上に位置する。昭和六〇年(一九八五)一二〇〇平方メートルに及ぶ発掘調査で、弥生時代中期宮ノ台期の方形周溝墓八基を検出。周溝内から出土した壺形土器底部等の穿孔はみられないものの、いずれも口縁部を欠く。

出典 平凡社「日本歴史地名大系」日本歴史地名大系について 情報

関連語 傾向 なか

今日のキーワード

苦肉の策

敵を欺くために、自分の身や味方を苦しめてまで行うはかりごと。また、苦しまぎれに考え出した手立て。苦肉の謀はかりごと。「苦肉の策を講じる」...

苦肉の策の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android