山田常嘉(読み)やまだ・じょうか

朝日日本歴史人物事典 「山田常嘉」の解説

山田常嘉

生年生没年不詳
江戸中期蒔絵師。稲葉通竜著『装剣奇賞』(1781)では,「常加」と書き,山田姓の印籠師で,江戸南塗師町に住んだ名工と伝えられている。初め寺田氏を称したといい,代々「常嘉」あるいは「常嘉斎」と号した。『装剣奇賞』にある「常加」銘の作品も知られている。印籠蒔絵を得意とし,印籠の遺品が多い。研出蒔絵をよくしたというが,高蒔絵を駆使した作品も多い。「御印籠師」として徳川家に仕えたといわれ,天和3(1683)年に,幸阿弥家11代長房と共に印籠,香箱を制作したとも伝える。宝暦8(1758)年版の俳書『世諺拾遺』に挿絵を描いた「常嘉斎」は,2代あるいは3代と考えられる。

(小川幹生)

出典 朝日日本歴史人物事典:(株)朝日新聞出版朝日日本歴史人物事典について 情報

デジタル版 日本人名大辞典+Plus 「山田常嘉」の解説

山田常嘉 やまだ-じょうか

?-? 江戸時代前期-中期の蒔絵(まきえ)師。
江戸の人。天和(てんな)3年(1683)幕府お抱えの蒔絵師幸阿弥長房(こうあみ-ちょうぼう)とともに印籠,香箱の類を制作した。以後代々が印籠蒔絵師となった。本姓は寺田。別号に常加,常嘉斎。

出典 講談社デジタル版 日本人名大辞典+Plusについて 情報 | 凡例

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android